本記事では、虚言癖のある近所さんやママ友とのエピソードを紹介します。
募集したエピソードの中では、一番エピソードが少なかったです。長い付き合いがないと、嘘つきと気づくこともないのでしょう。
あなたは嘘つき?それとも正直者?
\虚言癖度をチェック/
※エピソードは全てクラウドソージングサービス上で当サイトが募集したものです。
【近所エピソード】あだ名は「嘘つき○」さん

近所に住んでいるHさん。
Hさんはご主人と息子さんに先立たれ、一軒家に一人で暮らしている60~70代ぐらいの女性です。
Hさんとの初対面は、町内会の集金を林さんの家に届けに行った時のことです。
事前に回覧板で「〇月×日(土)の9時~16時の間に町内会費の集金に参ります。」と見たので、その日は一日外出をしないで家の中で家事をして過ごしていました。
しかし、待てど暮らせど集金は来ず…こちらから集金を届けに行きました。
Hさんは家の中に居て、初対面というのに挨拶もなく「お宅集金に行ったけど出なかったわね」と刺々しい対応をされました。
自宅のインターホンは録画機能付きで、来ていないのははっきりとわかっています。
後で他の方に聞いたところ、実はHさんは近所でも有名な「嘘つきH」とあだ名されているような方でした。嘘ばかりついていて、一回会話したら延々と(嘘の)自慢話を聞かされるらしいです。
深く関わりたくなく、そっと距離を置きました。(30代女性/会社員)
【ママ友エピソード】家にいるのに海外旅行と嘘つく怖さ

近くに住んでいるママ友が虚言癖です。
夏休みとかずっと家にいるのはご近所なのでわかっているのに、ハワイや韓国に行ってきたーと言ってお土産もありません。
前も韓国に行くと言っていたのですが、深夜のコンビニで遭遇しました。
ここまで虚言癖な人ってちょっと怖いので、今は距離を取ってます。(30代女性/自営業)
【ママ友エピソード】姿を現さないバー○ン

ママ友でいつも旦那さんの自慢をする人がいました。
「旦那は商社のエリートサラリーマンで、月に100万以上稼いでいる」「この間の誕生日は、バー○ンを買ってもらった」など。
そもそも旦那さん一馬力で月100万しか稼いでないのに、子供2人育てて、どうやってバー◯ンを買うんだよ!とみんなで言ってます。しかも、バー○ンを持っているのも一度も見たことありません。
その後、そのママ友は旦那さんの不倫?によって離婚したみたいで、お子さんも転校したので、もうなんの関わりもありません。
あまりにも現実離れしている嘘ばかりだったので、そのママ友がいなくなってからしばらく経っても、仲間内で笑い話として話していました。
(40代女性/パート)
長い付き合いがなければ、嘘つきとわかるのは難しい
今回エピソードを募集しましたが、近所さんやママ友に関するエピソードはほんの少ししかありませんでした。
人が虚言癖かどうかわかるのは、長い付き合いがある中で、違和感を感じてからわかることです。
ほとんど深い付き合いになることのない近所さんやママ友であれば、エピソードは少なくなって当然なのかもしれません。
虚言癖の見分け方はこちら


