本記事では、虚言癖の彼氏(元彼)や旦那のエピソードを6つ紹介します。
あなたは嘘つき?それとも正直者?
\虚言癖度をチェック/
※エピソードは全てクラウドソージングサービス上で当サイトが募集したものです。
虚言癖元カレ・彼氏のエピソード
虚言癖のある彼氏のエピソードですが、ほとんど別れていました。
嘘をつき続ける人との交際は難しさがあるのでしょう。
元カレエピソード①自作自演で気持ち悪い虚言癖元カレ

以前付き合っていた彼氏が虚言癖のある人でした。
「俺はどれだけすごい」、「今日もナンパされた」など自分の容姿が誉められることに対してやたらとプライドがあったように感じます。
自分の作った女性用のアカウントで「今日もカッコよかったね♪」と自作自演をしていることが彼のPCのログイン状況からわかり、とても気持ち悪くなって別れました。
(30代女性/会社員)
元カレエピソード②嘘だらけで信頼できない!

私の元彼が嘘つきでした。基本的にもう嘘だらけで全く信用できなかったので、お別れしました。
元カレはほとんど毎日自制が効かないくらいにお酒を飲む人で、凄くだらしなくなるので、お酒飲んでる日は会わないと決めていたのですが、ある日電話がかかってきて「今日お泊りしよ?」と言われたので「お酒飲んでない?」って聞いたら「飲んでないよ」と言ったのに、お酒飲んでふらふらの状態で出迎えてきました。数えきれないくらいありました。
もう一つは「女の子と連絡とってるよね」と言ったら「取ってないよ」って言ってたのに携帯の中見たらめちゃくちゃ取ってたことです。
沢山ありすぎて覚えてないですが、もうお別れしました。
(20代女性/自営業)
元カレエピソード③どうでも良いバレバレな嘘ばかり

元彼がしょうもない、わかりやすい嘘をつく人でした。
話の辻褄を合わせる為なのか、格好をつける為なのか分かりませんが、詳しく話せばバレるような小さな嘘(行ったことない場所に行ったことがあるなど)が会話の中に多く、最終的には私が信頼できなくて別れてもらいました。
(30代女性/自営業)
元カレエピソード④思い返すと怖い…借金を隠す嘘

1年半交際していた彼氏の話です。
同棲をして1年たった時、私は結婚を視野に入れていて、図書館で結婚のお金についての本を借りてよんでいたことがきっかけです。
彼氏とお金の話になり、「借金はある?」と聞いたところ、「借金はない」と言われ信じていましたが、ある日突然振られて理由を聞くと、実は借金が300万あると言われました。
交際1年半の間ずっと嘘をついて隠していたそうです。
ちなみに彼は浪費家で見栄っ張りで、欲しい物は大体買ってくれるし、犬も飼う予定でペットショップに一緒に行って、犬選びまでしていました。
その時もお金に余裕があるような感じだったので、普段からずっと嘘をつかれていたと思うと怖かったです。
(20代女性/パート)
彼氏エピソード⑤虚言癖を治せるように一緒に努力中

彼氏の話です。
ゲームが好きなので、自分のスマホでゲームをしながら、彼氏のスマホで攻略を見ている時でした。
つい魔が差してどんなアプリを入れているのかな?と気になって見てみれば消費者金融のアプリがありました。
SMSも見たところ催促のメッセージがあったこともあり、話し合いに。
そこから借金額が少額だったこともあり、返済計画を立て返済したのですが、本当はそれだけではありませんでした。
職場の上司にギャンブルに誘われることもあり、行かないと約束したのに何度も行っていました。
ですがその度に行っていないと嘘をつきます。ただスマホの移動履歴にはしっかりパチンコ屋に滞在していました。
何度も嘘をつかれ続けています。何故嘘をつくのか、やめられないのか。一緒に沢山考えて、話し合いを重ねていますが、今でも治っていません。
依存性だろうから一緒にやめられるように頑張ろうと今現在も付き合っています。
(20代女性/パート)
虚言癖旦那のエピソード
旦那さんが虚言癖のエピソードを募集したところ、1件だけありました。
エピソード:嘘ついて逆ギレ!そのうち離婚するかも!?

私の旦那ですが、かなりの嘘つきで、やった(言った)ことをやってない(言ってない)と言い、しかも頑固で全く折れないので、押し問答になり、いつもこっちが折れるパターンです。
たとえば掃除をやっといてとラインで頼んでいたのにやっていなくて、「なんでやってないの?」と聞くと「やったから」と嘘をつく。
バレると「そんなの知るかよ」と逆ギレ。
うざすぎますがこれが毎日です。
また、話をかなり盛って行ったことないところを行ったなど言います。いつも見栄張ってます。
収入が自分があまりないのでこのまま結婚生活続けますが、そのうち離婚するかもしれません。
(30代女性/パート)
虚言癖のある人とどう付き合っていくかは人それぞれ
基本的に虚言癖のある人とは距離をとったほうがよいと記事でよく書きますが、どう向き合うかは人それぞれです。
実際私も夫に助けられて、虚言癖を治すことができたので、支えてくれる人がいる環境に感謝しています。
理解して、共に虚言癖を治す努力をするのも、信頼できずに別れるのも自由です。
いずれにしても、自分を犠牲にしないように注意したいところです。

