本記事では、虚言癖のある彼女や妻のエピソードを5つ紹介します。
心配してほしいから嘘をつく彼女の話が載せたエピソード以外にも複数あったので、親からの愛情不足から結果的に虚言癖になりやすいのかもしれません。
あなたは嘘つき?それとも正直者?
\虚言癖度をチェック/
※エピソードは全てクラウドソージングサービス上で当サイトが募集したものです。
妻エピソード「嘘を子供に吹き込むはやめてほしい」

妻はよく子供に「ママは小さい頃、英会話にフランス語、ドイツ語習ってたんだ」や「ママは書道で入賞したことがあるの」とか「ママの実家は昔地元で有名なお家で、お嬢様として育ったのよ〜」と言います。
子供は「ママすごい!カッコ良い!」「ママはお姫様!」などと言います。
しかし、どれも嘘です。日本語しか話せませんし、字も下手です。
自分が習い事何もできない環境だったから、子供にはたくさんやらせたいと付き合っている時に言っていたのに…嘘で子供にお嬢様のように育ったと言わないでほしいです。
そもそもどこからどう見たらあの実家がお金持ちなんだよ、と思います。
子供の教育のためなのかわかりませんが、嘘は吹き込まないでほしいです。子供が大きくなって気づいたらどうするんだろうと疑問です。
指摘すると、めんどくさいので、そのままにしています。
(40代男性/会社員)
元彼女エピソード「メンヘラに虚言癖」

元カノの話です。
心配してほしいのかわかりませんが、付き合っている時すぐ「熱が出た」と言って体温計の写真が送られてきたり、薬の写真が送られて「もうだめ」とLINEが来たりしました。
おそらくメンヘラだったと思いますが、今思えば虚言癖でもありました。
健康なのに、熱出たと偽ったりして、実際に私が心配して家まで行ったら、もう治った!と元気に言うことが何度もありました。
ちゃんと好きか試していると言われましたが、そんな毎日試されてもめんどくさいので、別れました。
(20代男性/会社員)
妻エピソード「なんのための嘘かわからない」

私の妻は、よく行った事ないところに行ったことがあると言います。
一緒にご飯に行くと、全く知らない土地のレストランでも「ここ来た事ある!」と言います。
「ここチェーン店なの?」と聞いても「違う!昔元カレとここに来た事あるんだよ!」と言ってきます。でも妻がその土地に旅行したことはないはずなのに…
それが何回もあります。
PTAの集まりとかで話題のレストランの話になっても「私行ったことある!」とすぐ話に入ろうとします。
何をしたいのかさっぱりわかりません。
どうでも良いので放置しています。
(30代男性/会社員)
妻エピソード「結婚前の話はほぼ嘘」

私の家内は、奨学金があるのに嘘で隠していて、家庭環境についても嘘ばかりでした。
結婚前に奨学金はない、祖父は日〇〇政の幹部だとか言っていたんです。なのに、結婚後すぐに仕事を辞めたにもかかわらず、奨学金があると言われて、代わりに返済することになりました。
話で聞いていた家内の実家も裕福のはずなのに、倒産して夜逃げしたことがあるだとか。
家内の両親からも「お金を貸してくれ、状況知っているだろ」と迫られました。(もちろん距離を取りました。あれ以降会ったことはありません。)
もちろん結婚してからも、嘘はよくついてました。ありもしない実家の自慢(嘘)などが続きました。
またブランド物を買ったり、子供がいるのに自分の習い事にお金をかけたりと浪費癖もありました。
もう私も定年して、家内も歳をとって落ち着いているので、乗り越えた話ではありますが、子供達には結婚前にお金について深く話すように勧めています。
(60代男性/その他)
元彼女エピソード「どこまで嘘かわからなくなり別れた」

昔付き合っていた彼女が、ことあるごとに「〇〇に言い寄られた。」「会社の上司に家に誘われた。」「同期に告白された。」と言ってきました。
最初は信じていたのですが、ある日「今日病院に運ばれたから、今すぐ家に来てほしい」と言われて、急いで行ったら嘘だったことが発覚しました。
それからどこまでが本当で、どこまでが嘘なのかわからなくなり、別れることにしました。
(30代男性/自営業)
虚言癖のある人とは信頼関係を築きづらい
付き合っている相手が嘘ばかりだと信頼関係が築きづらく、結果的に別れることになることも多いですよね。
すでに結婚している場合は、まあ大した嘘じゃないしと放置することもあるでしょう。
恋人が虚言癖だと悩むことも多いかもしれませんが、関係性をどうするかはそれぞれの気持ち次第でしょう。
私も元々虚言癖ですが、結婚するまでに夫の支えもあって虚言癖を直しました。

