クラウドソーシング

【20代会社員】副業で月10万円稼ぐまでの道のり

みなさんこんにちは!

2022年の4月から副業を始めて、11月で始めて月収10万越えました!

さくら

ようやくです…( ;∀;)

本日は、どんな副業をして10万越えたのか毎日どれくらい作業しているのかなど、副業10万行くまでのロードマップを示してみました!

私自身も副業関係の本をよく読みますが、大体は何千万何億円と稼いだ方の話です。あまりにも大きな額すぎて、副業のゴールが果てしなく感じたこともありました。

今回は月10万というかなり小さい規模の稼ぎについて記事にしたのは、これから副業に挑戦したい方に向けてもう少し身近な例を示せたらいいなと思ったからです。

月10万まで頑張るのは大変ですが、私の収入の内訳をご覧になってもわかるかと思いますが、意外と頑張れば達成できるゴールです。

本日の記事が誰かの背中を押したり、挑戦のきっかけになれば大変嬉しく思います

この記事の抜粋

・副業は、難易度が低いものから取り組むと、成功体験を多く積めるので、長く続けられる。

月10万の副業収入の内訳は、6割クラウドソーシング・2割ポイ活・2割アフェリエイト

・取組時間は、大体平日3時間休日6時間

・何事も1000時間続けると成果が出る!(と信じている)

・何よりも楽しく続けるのが一番!

はじめに:副業の選び方

副業の難易度

副業と言っても数多くありますよね!

私は、まずは稼ぐ成功体験を得るために、初心者向けの副業から始めて、徐々に上級者になっていく方法を取っています!

なんの副業も始めたことがない方がいきなり上級者向けの副業を始めてしまうと、結果出るのに時間がかかり、やる気が削られてしまうと聞いたことがあります。

さくら

私はこの段階を踏んで、副業に挑戦することが一番大切だと思っています!!!!

後ほども述べますが、副業は本業傍らに取り組んでいくので、正直最初結果が出ないと精神的に厳しいです。副業のゴールがどこかにもよりますが、私は最終的に副業を本業にするのが目標です

なのでかなりの長期戦になるのを見込んで、気が病まずに済むよう成功体験を多く積むようにしています。

私が実際に取り組んでいることは、

ポイ活(何かと経由するとお得です♪)

ココナラ(現在の副業収入のメインです!)

ブログ(力を入れている最中です!)

現在は、中級者向けのクラウドソーシングがメインの副業収入ですが、いずれはアフェリエイトや動画配信がメインとなるように、頑張り続けたいと思います!

それでは詳しく一個ずつ話していきます。

難易度★:ポイ活

まず初心者向けの副業には、「ポイ活」「せどり」があります。

せどりは誰でもすぐ稼げるようになるのが魅力的ですが、在庫を抱える必要がある点と、最初に資金が必要な点で、個人的にハードルが高かったので断念しました。

まず私が一番最初に取り組んだのは「ポイ活」でした。

ポイ活はクレカ作成や口座開設オンラインショッピングの際に経由すれば、継続して月1〜2万は稼げます。少し手間をかければ、ちょっとした贅沢ができるので、手軽に始められるものとして大変おすすめです◎

ちなみに、「せどり」ではなくても、家にある不用品を販売するだけでも稼げるので、ぜひ下記記事参考にしてください♪

【月13万】フリマアプリで不用品売買!少しでも高く売れるための方法!メンテナンス用品やリセールを保つために意識していること! みなさんこんにちは! フリマアプリで不用品を売買するときに、できるだけ高く売りたいですよね! そんな方に向けて、我が家がや...

ポイ活の始め方やポイント

始め方

始め方はとても簡単です。ポイントサイトに登録して、クレカ発行や口座開設、普段のオンラインショッピングをする際に経由するだけです

長く続けるポイント

無理して経由しようと思わず、クレカ作成しようとしたタイミングなどに、ついで感覚でやるのがおすすめです♪

私は、長くちょっとずつ還元されることを目標にしています。

そして私が普段メインに使っているのはモッピーですが、どんな方にもおすすめできるポイントサイトです。

モッピーは、会員数が1000万超で、高還元な案件が多いです!平均して高還元な案件が多いので、とりあえずモッピーに登録しておけば、損することは少ないです。

そしてなんと、モッピーを通じて\月間50万円以上/獲得している方もいらっしゃいます!何事もコツコツ長く続けることが大切ですね!

さくら

ポイ活サイト色々あってもうわからん!と思ったらまずは会員数多いモッピーを登録してみても良いと思います。

招待コード:du23A180

\このリンクからの登録+ミッションクリアで2000Pゲット/

モッピーは怪しい?危険性について各項目調査してみた!【ポイントサイト】 みなさんこんにちは! 本日は、ポイントサイトモッピーの安全性について様々な面から調査したので、不安な方はぜひ最後までお読みいただ...

ポイ活の便利なツール

私はポイ活する際に、毎回この案件があるかポイントサイトで探すのが面倒だと思うタイプなので、モッピーのツールバーを使用しています。

そうすると上記画像のように、ポイントサイトが経由できる時に、サイト上部にバーが現れます。こうすれば、見落とすこともなく、毎回調べる手間もないので、楽にポイ活できます!

さくら

ポイントサイトでのチェック漏れも防げるので安心です( ´ ▽ ` )♪

難易度★★:クラウドソーシング

女性パソコン

次に、中級者向けの副業には、「クラウドソーシング」「ネットショップ」があります。

「クラウドソーシング」には、「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」があります。

「ネットショップ」はネット上で商品を販売できますが、有名なものだと「BASE」があります。

私は語学が得意なので、個人で挑戦しやすい「ココナラ」で翻訳サービスを出品しています。

FPの資格があれば、ネット上で相談サービスを出品するのも良いですし、書くことが得意であれば、ライターの仕事を受けるのも良いでしょう。また手芸やお菓子作りが得意であれば、「minne」などで手作りのものを出品するのも良いでしょう。

さらに、ココナラでよく見かけるのは、「誰かの話し相手」になることです。つまり、誰かの話を聞くこともビジネスになるのです!

ぜひご自身の得意や好きを武器に変えていきましょう!

\気軽に自分のスキルを売って副業しよう/

【初心者向け】ココナラでの出品・取引に使える例文・テンプレート! みなさんこんにちは! ココナラ副業を始めて4ヶ月経ちましたが、自分のスキルで給料以外の収入が入ることが自信に繋がっています。 ...
【ココナラ】半年でプラチナランクになるためには?売上を伸ばす方法3選! みなさんこんにちは! さくら 4月からココナラで副業を始めてから、半年でようやく憧れのプラチナランクになりました!!嬉しい!! ...

出品するものがないと悩む方

それでも何も出品する自信がない…それでも挑戦したい…という方はまず何かしらの資格を取ることや勉強することから始めても良いと思います。

●おすすめの資格

簿記・FP・TOEICなど

●おすすめの勉強

webデザイン・プログラミング・動画編集など

私も様々な資格に挑戦中なので、興味があるものがあれば、参考にしてください!

ちなみに、最近ウェブ上で完結して、3時間で履歴書に書ける伝え方コミュニケーションの資格講座を受講しましたが、大変有意義な時間だったので、すぐ取れる資格が欲しい方にはおすすめです!

伝え方コミュニケーション検定
【合格体験記】伝え方コミュニケーション検定初級を徹底解説!3時間で取得できて履歴書にも書ける! みなさんこんにちは! 本日は\コツコツ勉強して自分を高めたい方必見/「伝え方コミュニケーション検定」の初級についてまとめてみまし...

難易度★★★:アフェリエイト

かなり上級者向けの副業には「アフェリエイト」や「動画配信」があります。

「アフェリエイト」は広告をブログInstagramに掲載して、その成果に対して報酬が得られる仕組みです。

「動画配信」は、YouTubeなどから広告収入を得たり、ライブ配信で「投げ銭」をもらうことから報酬を得る仕組みです。

アフェリエイトに関しては、最近はInstagramTwitterなどのSNSでも気軽に始められるので、多くの人が挑戦している分野かと思いますが、成果が出るのに時間がかかります

他の難易度が低い副業に挑戦しつつ、これらに取り組むと良いと思います。

成果が出るには時間がかかりますが、ここを突破できれば、副業が本業になる可能性すら出てきます。

例えば、Instagramでフォロワーが増えれば本の出版の可能性もありますし、オンラインサロンを開くことや自分のブランドを立ち上げることもできます。可能性が広がる分野ではありますが、かなりの努力や覚悟が必要だと思います。

私はココナラをやりつつ、ブログを書いています。ブログは7月ごろから書き始めて、今は5ヶ月くらいです。

さくら

実はこのブログ、元々は夫がやっていたものですが、しばらく更新していなかったので、私が乗っ取って、自分のブログにしました(笑)

現在の副業収入の内訳

11月の売り上げ

ポイ活:18,630円(モッピーのみカウント)

ココナラ:73,043円

ブログ:28,820円

合計:120,493円

4月からココナラを始めて、7月末くらいから夫のブログを乗っ取り、色々と挑戦しましたが、ようやくここまで来れたな、と感じます。

現在は、ココナラメインの副業収入なので、これからはブログにもっともっと力を入れたいと思っています。そして来年2023年は動画配信にチャレンジするのが目標です。

アフェリエイトや動画配信をメインの副業収入にしたい理由としては、クラウドソーシングは自分の時間を使って稼ぐもので、確かに単価は徐々に上がってますが、できればブログのように放置している時間も収入を生み出してくれるコンテンツが欲しいと思ったからです。

ちなみに、ポイ活はポイントインカムニフティポイントクラブでもちょくちょく稼いでいますが、その都度Amazonギフト券に変換したり、ノジマポイントにしたりするので、月ごとではカウントしていません。

かなり家計の助けになるので、コツコツ系が好きな人には本当におすすめです。

↓上がココナラの売上実績で、下がブログ収益になります。

毎日の副業時間

では、参考までに毎日どれくらいの作業時間なのかについて話していきます。

ココナラの依頼状況にもよりますが、平均すると大体平日は3時間、休日は6時間を目安に作業しています。

詳細な作業時間

平日はルーティン化していて、大体以下のような流れです。

☆★平日☆★

6:30ごろ起床→7:00から勤務開始まで副業時間

勤務終了後は、夕飯の支度や洗濯物の片付けなど

19:00ごろに夕飯

20:00ごろにお風呂

→大体21:00から23:00までが副業時間

休日は予定が入ることもありますが、できる限り副業にコミットするようにしています。

私の目安は、ひとまず1000時間続けることを目標としています。

さくら

実は今年は宅建試験に挑戦した年だったので、平日の副業時間を勉強時間に当てることも多くありました。なので、月10万稼ぐまでに7ヶ月かかっていますが、実際の副業へのコミット時間はもう少し少ないです。

日々の継続のモチベーションは、大きな目標ではなく、毎日何時間やるというような小さな達成感の得られるものがおすすめです。

何事も1000時間挑戦するとうまく行く!?

余談ですが、1000時間を目標にした理由を少しだけお話しますと、

理由は、大学受験時に、夏休み入る前に予備校や高校の先生から、センター試験(現在の統一テスト)までに1000時間の勉強を合格の目安にしてくださいと言われたからです。そして私は1000時間以上勉強しましたが、大学受験は8個ほど受けましたが(同じ大学の違う学部もありますが)なんと全て合格です。

なのでそれからは、何事も1000時間続ければ、目標達成できると思っています。

そしてさらに最近私が使用し始めた集中アプリにもなんと1000時間チャレンジがあり、自分の考えに自信を持った瞬間でした。

みなさんもぜひ、1000時間を目安に何かに挑戦してみてください!

最後に:本業とのバランスも大切に!何よりも楽しく!

以上が、私が副業月10万達成するまでに挑戦してきた副業と時間などについて話しました。

正直言えば、12月は10万超えるかわかりませんし、その次もわかりません。しかし、一度達成できたことはきっと二度も三度も達成できると信じています(笑)

私は現在手取りが19万程度で残業はほぼありません。そしてテレワークがメインです。通勤していたらここまで体力持たなかったと思います。しかも今は子供もいなくて、夫も理解してくれていて、大変恵まれた環境なのも自覚しています。

なので、私の記事を見て、もっとできるでしょと思った人は自信にしていいと思いますし、逆に平日や休日こんなにできないと思う人も気にする必要はありません。それぞれのペースで楽しく続けていくことが一番大切です。

副業はお金のためですが、何よりも健康な体が一番の資産です!ストレスを抱えながらでは、長く続きません。

どうかこれから副業を挑戦される方も、今挑戦中の方も全員、健康で楽しく副業して、豊かな暮らしができますように心から願っております!

ABOUT ME
さくら
✔️早稲田卒→会社員4年目 ✔️20代・夫と2人暮らし ✔️副業で月10万達成 ✔️目標は独立! 同じように副業で奮闘中の方に役立つ情報を発信できるように頑張っています★