クラウドソーシング

【ココナラ】依頼者から返答が来ない場合の対策方法は?メッセージ例文あり!

みなさんこんにちは!

ココナラで取引している時に、相手から返事が来ないと不安になりますよね…

取引がちゃんと終わるのか?とか、万が一ちゃんと納品してないって判断されて、悪い評価ついたらどうしようなど…返事こない間にも色々と考えてしまいますよね!

本日は「納期が近いのに、依頼者さんから返答がない!」という時に、私自身が行っていることやメッセージのテンプレートをまとめてみました!

テンプレート文章も掲載しておりますので、手直ししながら、ご自由にお使いください!

さくら

お取引のトラブルって怖いですよね…でもきちんと対応すれば怖いことなんて一つもありません。今悩んでいる方の参考になったら嬉しいです!

私のココナラでの収益公開についてはこちら↓

【収入公開】ココナラは副業でどれだけ稼げる?始めて4ヶ月の収入を大公開! みなさんこんにちは! ココナラ副業を始めて4ヶ月経ちましたが、自分のスキルで給料以外の収入が入ることが自信に繋がっています。 ...
【ココナラ】半年でプラチナランクになるためには?売上を伸ばす方法3選! みなさんこんにちは! さくら 4月からココナラで副業を始めてから、半年でようやく憧れのプラチナランクになりました!!嬉しい!! ...

ココナラ納品までの流れ

まず私の納品するまでの流れをお伝えします。(人それぞれなので、ご参考までに)

①正式な納品前に一度完成ファイルの確認を依頼する。

②修正点があれば修正、なければ③に進む。

③正式な納品を行う。

(ちなみに私は、主に翻訳サービスを出品しております)

そもそも、ココナラサービスには、正式な納品をすると、依頼者側が「承諾」もしくは「差し戻し」を選べる機能があるので、きちんとそれまでコミュニケーションをとり相手の意向に沿った納品であれば、いきなり正式な納品をすることは禁止されておりません。

ただ正式な納品をしてしまうと、3日ほどの期限が自動で切られてしまし、返信期限内に回答がない場合、自動で承諾となってしまいます。

なので、何となくいきなり送ってしまうのはどうかなと思い、私はいつも一度ファイルが開けるか、文字化けがないか、満足のいく訳し方なのかなど、正式な納品以前に確認のため送っています。

本日の記事は、この①の正式な納品以前の確認段階で、依頼者さんから何の返答もこない場合の対処法について書いております。

正式な納品のやり方などについて不明な方は、ココナラヘルプセンターで詳細確認できます。

返答がない場合のメッセージテンプレート

それでは、依頼者さんより返答がない場合に送るメッセージを、場合分けしながら紹介していきます。

いずれの場合も、相手に急かされた!などの不快な思いをさせないように、丁寧にお伝えすることを心がければ、大きな問題はないかと思います。

既読がついている場合

まずは既読がついている場合です。

既読がついている場合は、すでに相手の方はメッセージを読んでいるので、ある意味安心です。

この場合は、このようなメッセージを送ると良いでしょう。

お世話になっております。

送付した完成ファイルいかがでしょうか。

何か問題ありましたら、修正いたしますので、お気軽にお申し付けください。

特に問題なければ、正式な納品いたしますので、ご連絡お待ちしております。

私の場合はほとんどの場合これでお返事が来て、正式な納品に進むことが多いです。

だいたいは、忙しくて返事を忘れてしまった…などの理由が多く、悪意があって返事をしないわけではないので、失礼のないようなメッセージを丁寧にお送りします。

ただ稀にこのメッセージを送っても、なにも反応がない方がいます。

そういう方をいつまで待っても、こちらの納品実績が遅れるだけなので、返答の期限を切ると良いでしょう。

お世話になっております。その後いかがでしょうか。

何か問題ありましたら、お気軽にお申しつけください。

こちらは納期限過ぎておりますので、⚪︎月⚪︎日までにお返事がない場合は、恐れ入りますが、正式な納品とさせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

このように期限を切れば、最悪期限までになんの返答なくても相手にしっかりと対応したことが記録にも残るので、良いかと思います。

ただ大体の方は悪気なく、返事忘れてしまったなどのことが本当に多いです。

なので、よっぽどのことがない限り、私は期限を切るつもりはありません。

期限を切ってメッセージをお送りする目安は、それぞれのお取引の規模にもよるかと思いますので、ご自身の判断で良いかと思います。

まだ出会ったことはありませんが、私だったら、一回目催促してから2日ほどなんのリアクションもなく、かつ事前に予定していた納期限をゆうに越えていたら、期限切るかと思います。

さくら

ココナラは既読したか(パソコンからだといつ既読したかまで)記録されているので、何かあっても、自分はここまできちんと対応したことが、文字として残っているのでとても安心ですね!

未読の場合

未読だと、既読されている時よりは、不安になりますよね。

未読の場合は、そもそも相手がメッセージに気づいていない可能性があるので、その可能性を含めてメッセージをお送りするようにしています。

お世話になっております。

先日送付したメッセージが未読のままでしたので、念の為もう一度お送りいたします。

送付したファイルに何か問題ありましたら、修正いたしますので、お気軽にお申し付けください。

特に問題なければ、正式な納品いたします。

ご連絡お待ちしております。

最後に:副業でどんどん可能性を広げよう!

本日は、ココナラで依頼者さんから返答がない場合を想定した対処法について解説しました。

それぞれが参考にしながら、どんどんアレンジして使ってください♪

一度取引がうまく進まないと不安になったり、もうやめようかな…と思うこともあるかと思います。

でも、一歩ずつきちんとした対応をすれば、トラブルは自然と解決できますし、副業を続けることで、自分の可能性がどんどん広がります

私もまだココナラを始めて半年になろうとしてます。前に公開した始めて4ヶ月の収益を、なんと5ヶ月目で今までの4ヶ月分の収益を越すことができたんです!続けることの大切さを私自身痛感しております。

なのでぜひ一度始めてみた副業は続けてみてください!みなさんの可能性がどんどん広がりますように!

他にもココナラについて使用できるテンプレートについてまとめていますので、ご参考までに!

【ココナラ】購入者の依頼を辞退する際に、使用できる例文7選!トラブルなく断ろう! みなさんこんにちは! ココナラで依頼相談があったものの、スケジュール的に厳しい…あまり得意な仕事ではないのでお断りしたい…と思う...
【ココナラ】購入者に評価をお願いする方法は?実体験をもとにした例文あり みなさんこんにちは! ココナラで取引完了後に評価されれば、プロフィールに表示されるので、実績になり、信用度にもつながります! ...
ABOUT ME
さくら
✔️早稲田卒→会社員4年目 ✔️20代・夫と2人暮らし ✔️副業で月10万達成 ✔️目標は独立! 同じように副業で奮闘中の方に役立つ情報を発信できるように頑張っています★