クラウドソーシング

【初心者向け】ココナラでの出品・取引に使える例文・テンプレート!

みなさんこんにちは!

ココナラ副業を始めて4ヶ月経ちましたが、自分のスキルで給料以外の収入が入ることが自信に繋がっています。

本日は、私がココナラを始める時に、どうやって出品すればいいの?購入されたけど、なんて言えばいいの?などと迷ったことがあるので、私自身の経験をもとに使用できる例文などを作成してみました!

ココナラこれから始める方の助けになれば嬉しいです!ご自由にコピペしてお使いください!

筆者

私自身は翻訳ジャンルですが、どのジャンルの方でも使用できるように作成しました。適当にアレンジして参考程度に見てもらえればと思います◎少しでも始めるハードルが下げればと思います!

得意を生かして、好きな時間に副業しよう!

公式サイトこちらから▶︎モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】

私のココナラでの収益公開についてはこちら↓

【収入公開】ココナラは副業でどれだけ稼げる?始めて4ヶ月の収入を大公開! みなさんこんにちは! ココナラ副業を始めて4ヶ月経ちましたが、自分のスキルで給料以外の収入が入ることが自信に繋がっています。 ...
【ココナラ】半年でプラチナランクになるためには?売上を伸ばす方法3選! みなさんこんにちは! さくら 4月からココナラで副業を始めてから、半年でようやく憧れのプラチナランクになりました!!嬉しい!! ...

出品時の例・テンプレート

出品は同じジャンルの方のを参考にすれば良いと思いますが、いろんなパターンありますよね!以下は一例ですので、迷われてる方はテンプレートみたいに使用してみてください!

ご覧いただきありがとうございます!

〇〇(出品内容)を承ります。必ず迅速丁寧に対応いたします。(一例です、ご自身のアピールしたい内容を簡潔にお書きください)

【作業内容】

【基本料金】

【お取引の流れ】

【納期】

(【実績】)

【その他】

まずは、メッセージにてお気軽にご相談ください。

メッセージは〇〇時間以内に必ずご返答いたします。

最低限ここまで書いてあれば、相手に不安を与えることもないのではないでしょうか。

上記の、【実績】については最初なくても、大丈夫です。ココナラでだんだん売上が出たら追記してみたり、他で実績が出たら書いてみたりするで大丈夫です!

【その他】は例えばですが、修正は何回まで無料です、とか取引においての注意点を書いておけば良いと思います。最初はなくても、出品して売れてくれば徐々に出てくると思いますので、後から追記でも問題ありません。

私自身出品時が一番時間かかりましたので、これから始める方にお伝えしたいのは、あまり悩みすぎなくてOKということです!とにかくまず出品する!その一歩を踏み出せば、あとからいくらでも修正できます。

まずは出品しなければ始まらないので、恐れずにやってみましょう!

筆者

私は、最初の出品から10日ほど経ってから初めて依頼がありました!その10日の間に何度もプロフィールやサービス内容を編集したので、まずは怖がらず一回出すことを目標にしましょう!

お見積り相談が来た際に使用できるテンプレート

次に、いよいよお見積りが来た時です!

まず、お見積り相談があった場合の流れをお伝えしますと、

メッセージよりお見積り相談→相手にお見積り提案をする

→相手が提案を購入する→取引開始!

になります。

今回は、お見積り提案時に使用できるテンプレートを作ってみました。

この度は、数多くの商品の中から、ご相談いただきましてありがとうございます。

以下お見積り内容となります。

【料金について】

【納期について】ご購入から○○日以内

※できる限り早く納品できるように尽力いたします。

【納品形式】

ご依頼があれば、迅速に対応させていただきます。

何かありましたら、お気軽にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

●料金については、複数の作業を頼まれた場合、内訳・合計と細かく書くようにしております。

●納期は、依頼者さんがいつ購入されるか分かりませんので、ご購入から○日とした方が安心です。意外と1日〜2日と時間が経ってから購入されることもあります。

サービスが購入された際のテンプレート

購入されましたら、トークルームが開設されます!

ここで、まずは見積り相談ありの場合は、すでにお互いの条件すり合わせているので、丁寧に挨拶すれば良いでしょう。

この度は、ご購入いただきまして誠にありがとうございます。

これより作業に入らせていただきます。

何かありましたら、お気軽にご連絡ください。

こんな感じで、丁寧に挨拶をすればご依頼者さんも安心するのでおすすめです!

もし相談メッセージなしに購入された場合は、納期などをしっかりと確認した方が良いでしょう。

この度は、ご購入いただきまして誠にありがとうございます。

【ご依頼内容】

【納期】

上記の内容でよろしいでしょうか。何かあればご連絡ください。

最後までよろしくお願いいたします。

基本は、お見積り相談から依頼がくるので、大丈夫かと思います!

筆者

件数をこなすうちに、色々とアレンジして、自分のテンプレートを作ると楽になるのでおすすめです!

出品するにあたってやっておいた方が良いこと!

ココナラで出品するにあたって、やっておいた方が良いことが2つあります。

それが、本人確認機密保持契約(NDA)です!

この2つをやっておくと、プロフィールに上のように表示されます!緑のチェックがついていると、見ている方に安心感を与えるので、やっておくことをお勧めします。

公式サイトの説明がわかりやすいので、それぞれご覧ください!

●本人確認について

●機密保持契約(NDA)について

機密保持契約(NDA)とは…取引の際に知り得た秘密情報を第三者に漏らさないことを定める契約です。これがあることで、信頼感が増します!

最後に:そこまで力入れて出品しなくても良い!!

最後にお伝えしたのは、何事もそうですが、完璧を目指さなくて良い!ことです。

ココナラって出品するまでに書くことが多くて本当に大変ですよね。

ネットを見ると、売れるためのプロフィールの書き方!出品の仕方!など情報が溢れすぎて、出品のハードルがどんどん高くなりますよね(私だけそう感じてるかもしれませんが)

私はいつも1つだけ意識していることがあって、それが満点を目指さないことです。

プロフィールも書く項目多すぎてどうしよう…そんな大した実績なんてないし…と躊躇しなくていいんです!

多くの売上を叩き出している方も最初はゼロだったはずですし、一歩ずつサービスやプロフィールを充実させているはずです

私もまだプロフィールはそこまで充実していませんが、ひとまずどんな人なのかが伝われば良いと思っています。もちろん人気の方や多くの売上を叩き出すには充実させるに越したことはないのですが、最初から100点を目指すと、自分が苦しくなるので、まずは最低限のことを書いて、後から充実させましょう!

とにかく一歩踏み出して、副業を始めてみましょう。

得意を生かして、好きな時間に副業しよう!

公式サイトこちらから▶︎モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】

他にもココナラについて使用できるテンプレートについてまとめていますので、ご参考までに!

【ココナラ】購入者の依頼を辞退する際に、使用できる例文7選!トラブルなく断ろう! みなさんこんにちは! ココナラで依頼相談があったものの、スケジュール的に厳しい…あまり得意な仕事ではないのでお断りしたい…と思う...
【ココナラ】購入者に評価をお願いする方法は?実体験をもとにした例文あり みなさんこんにちは! ココナラで取引完了後に評価されれば、プロフィールに表示されるので、実績になり、信用度にもつながります! ...
【ココナラ】依頼者から返答が来ない場合の対策方法は?メッセージ例文あり! みなさんこんにちは! ココナラで取引している時に、相手から返事が来ないと不安になりますよね… 取引がちゃんと終わるのか?と...

ABOUT ME
さくら
✔️早稲田卒→会社員4年目 ✔️20代・夫と2人暮らし ✔️副業で月10万達成 ✔️目標は独立! 同じように副業で奮闘中の方に役立つ情報を発信できるように頑張っています★