【LINE証券】いちかぶのグループ説明!いちかぶA・B・表示なしの違いはなに?

みなさんこんにちは!

本日はLINE証券のいちかぶグループA・Bの違いについて説明していきます!

▼この記事の結論▼

・グループA・Bによって、取引時間が異なる

・株式市場が閉まっているお昼や夜でも取引できるのは、いちかぶAグループのみ!

・そもそもいちかぶ表示のないものは、100株からしか取引できない。

筆者

いちかぶから取引できるLINE証券によって、気軽に投資デビューできるようになりましたよね。数百円から企業の株を手に入れることができるので、まだの方はぜひ口座開設しましょう!

いちかぶとは

そもそもいちかぶとは、単元未満株のことを指します。

通常株は、100株単位での売買になります。LINE証券では、それが1株単位で買うことができます。それを「いちかぶ」と言います。

・大企業の株が数百円〜手に入る!

・少額で試しに買ってみることで、株価の動きを体験できる

・いちかぶでも、配当金株主優待が受け取れることがある!(条件等要確認)

通常株主優待は、多くが100株保有からしか受け取れません。

ただ、1株から株主優待を実施している企業もありますので、気になる方は調べてみてください!

出典:LINE証券

優待情報は、各銘柄のページの下の方に載っています。そこに「1株以上」となっていれば、1株から優待がもらえることになります。

ただやはり多くは100株からなので、無理して使わない優待を1株から買う必要はないと思います!株主優待を受けたい場合は、自分の生活に役立つものを探していきましょう!

いちかぶA・B・表示なしの違いは?

出典:LINE証券

いちかぶにはグループ分けがされていて、以前はA〜Dの4つのグループがありましたが、2022年7月4日より、AとBの2つのグループに変更になりました。

AとBの違いは、取引できる時間が異なります

そして上記画像のように、いちかぶの表示がないものは、1株から購入できない銘柄という意味なので、購入の際は100株からになります。

AとBの取引時間

出典:LINE証券

≪グループA≫(括弧内はスプレッドを示しています)

【日中取引(0.35%)】 9:00~11:2012:30~14:50

【日中取引(0.1%)】 11:30~12:20

【夜間取引(0.1%)】 17:00〜21:00

≪グループB≫(スプレッドは0.35%)

【日中取引】 9:00~11:20、12:30~14:50

このように、株式市場が閉まっているお昼の時間や夜間でも取引できるのは、グループAだけになります。平日の忙しい社会人には嬉しいですよね!

筆者

ちなみに、スプレッドは、一株の基準価格に対してLINE証券が取引コストとして上乗せする差額のことです。実質手数料のようなものです。

まとめ

以上いちかぶAとBの違いは、取引時間でした!

いちかぶAのみ、スプレッドが少々高いですが、昼の時間や夜間取引が可能になります!

いちかぶ取引をする際の参考になれば嬉しいです!

LINE証券の一番の強みはとにかく手軽さ!だと思いますので、

株デビューしたいけど怖い…という方は、ぜひLINEポイントから株を買ってみて、株価の動きを体験してみると良いのではないでしょうか!

ABOUT ME
さくら
✔️早稲田卒→会社員4年目 ✔️20代・夫と2人暮らし ✔️副業で月10万達成 ✔️目標は独立! 同じように副業で奮闘中の方に役立つ情報を発信できるように頑張っています★