みなさんこんにちは〜
ドライブ大好き!
はるのひ夫婦の夫はるです^ ^
この記事では
という方のために
ドライブ大好きのはるがおすすめのIZONEのドライブサングラス
をご紹介します(^^)v
冬でも必需品!?運転中にサングラスが必要な理由

みなさんは運転中にサングラスを使っていますか?
できれば裸眼で見るのが一番ですが
夏の熱い日や日差しの強い日は日光が眩しくて
前を見るのがとても大変ですよね…
そんな時車のサンバイザーを使うのも緊急手段としてはアリですが
どうしても前方視界が悪くなることは避けられません。
そこで簡単につけられて、前方の視界も遮らない
サングラスが必須になるわけです。
でもこれを読んでいる方の中には

つけない派
そんな熱い時期しか使わないものわざわざ買ってられないよ〜
という方もいるでしょう。
でもそれは大きな間違いです!
こと運転に関しては、サングラスはむしろ冬の方が役に立つことが多いのです。
なぜなら、冬は日差しの角度が小さいため
他の季節よりも運転中に日差しが入り込んで来やすいからです。
上の図の通り、地球の公転(地球が太陽の周りを回ること)の仕組み上
太陽から距離が一番遠い冬の時期は太陽光の進入角度が最も小さくなり
車のフロントガラスから最も日光が入り込んでくる季節となります。
オールシーズン必要であれば
サングラスも購入の余地がありますよね!
ぜひ騙されたと思って使ってみてください!!
あると人間結構使うものですよ♪
メガネの上からかけられるタイプも!IZONEのIDRIVEシリーズが最高!!
そんな冬でも必要なサングラス
次に気になるのはこんなことでしょう。

着用者
でもメガネをずっとつけてるから度付きのサングラス買わないといけないの?高いよねそれは…
コンタクト入れるのも抵抗あるしお金もかかるからなぁ…
というメガネ族にしかわからない悩みでしょう。
実際私はるも何を隠そうバリバリのメガネ族なので
この点については結構悩みました。
サングラス欲しいなと少し思っても
安価なサングラスは大体裸眼専用品ばかり
無理矢理つけてもいいけどせっかくのサングラスを
うまく着こなせない感じがして
とても悩んでいました。
そんな時にアウトレットでたまたま通りかかった
IZONE NEWYORKというお店で見つけたサングラス
それがこちらのIDRIVE P444!
メガネをかけた私がサングラスを少し見ていると
すかさず同じくメガネをかけた店員さんが

このサングラス、メガネの上からかけられてすごいご好評いただいてるんですよ〜♪
運転専用の日本製特殊レンズを使っているのでドライブにもすごくおすすめです〜♪
と営業トークをされてしまい
家族が使っているのもあって気になってつけてみると

本当にメガネにピッタリフィットする!こんなつけ心地いいサングラス初めて!!
と大興奮してしまいそのまま買う流れに…

レンズの色も何種類かあって選べるんですよ!
おすすめはかけた時の色味が変わりにくいブラックのレンズです!!
と教えていただいたのでつけてみると、確かに一番色味が変わらなかったので
ブラックのレンズがついているデザインの中から選びました。
フレームは剛性がしっかりしてて、本体も軽いので
本当にかけ心地が最高です!
しかもたまにコンタクトしたい時もあるメガネ族の悩みをよくわかっているのか
メガネがなくてもしっかりフィットする形状なので
メガネをつける方もつけない方もマッチするサングラスになっています。
もともとこのIZONE NEWYORKというブランドをあまり知らなかったのですが
調べてみると
1992年アメリカのニューヨーク州のサービスエリアから出店し始めたブランドで
その後も高速道路のサービスエリアやショッピングモールで店舗を拡大していき
2000年後半にアメリカでトップクラスの販売数を誇るブランドに成長し
日本に来たのも2000年にプレミアムアウトレットからワゴンでの出店をし始め
日本法人化していったブランドだそうです。
アメリカの企業ながら、日本法人ではしっかり日本人の顔の形に合うデザインとフィット感
またメガネの生産で有名な福井県鯖江市で生産されている高性能偏光レンズを採用している
日本人のためのサングラスを生産・販売している企業だそうです。
つけてみるとわかりますが
本当に視界がよく、運転中にかけると全く日差しが気にならない優れものです!
メガネの方はデザインがこのP444に限られてしまうのが少々残念ポイントですが
最近では化粧くずれを心配する女性の声から生まれた
鼻パッドがないサングラスなんかも開発されています。
デザインもオシャレなものが多く
毎年20本以上のドラマ撮影でしようされているほど
日本での人気が高いブランドだったんですね!
しかも価格帯も10,000円以下のものが中心で、高くても13,000ほどで購入できるものがほとんどなので
とってもコスパが高いですよね!!
先ほど紹介したP444もレザーケースとレンズふきがついて
税込9,900円!!
ドライブ専用レンズIDRIVEを採用しているので
ドライブでの利用が本当におすすめの一本です。
付属品のレザーケースは3色あり

オンラインショップだと色は選べないみたいですが
実店舗では店員さんが色を選ばせてくれるので
サングラスとセットでオリジナルの一本にすることが出来ます♪
デザインやかけ心地などもあるので実店舗で試してみてから
購入するのがおすすめですが
日本での販売は高速道路のサービスエリアやプレミアムアウトレットがほとんどなので
気軽にいけないよそんな場所( ;∀;)
という方はオンラインショップを見てみるのもアリだと思います!
メガネ族の方は本当にP444がおすすめなので購入してしまっても後悔はしないと思いますよ(≧∀≦)
アマゾンでも購入できるみたいなので気になる方はチェックしてみてくださいね♪
まとめ:運転時は常にサングラスを携帯しよう!
みなさんいかがだったでしょうか。
今回はメガネ族にも嬉しい
メガネの上からかけれるサングラスを販売している
IZONE NEWYORKのサングラスについてご紹介しました!
サングラスは本当にピンからキリまで価格帯が存在して
旅行先で眩しくなって安いのを何本か買ってしまったり
なんてことも多いので
しっかりとした品質のサングラスを一本持っておくと本当に便利です!
ファッションの一部という面だけでなく
大事な眼の保護としても大きな役割を果たすサングラス
この機会にぜひご検討されてみては^ ^
最後までご覧いただきありがとうございました!!
クルマ大好きはるがクルマの知識やカーシェアについてご紹介していますので
こちらのリンクからぜひ読んでみてくださいね♪
↓↓↓↓↓↓カテゴリーリンク↓↓↓↓↓↓
コメント