※当ブログでは、投資助言はしておりません。投資の判断は、自己責任でお願いいたします。
みなさんこんにちは!
ゼロ金利時代の今、銀行にお金を預けているだけでは資産が増やせない…けど、投資するのもなんだか怖い…
そんな投資初心者にピッタリなのが「つみたてNISA」です!
「つみたてNISA」は年間40万円までつみたてできます。
本日は、毎月少額でもつみたてNISAをやる意味があるのかを、運用実績踏まえてご紹介していこうと思います!
・つみたてNISAは少額でも意味がある!
・少額の運用でも、年率は大手銀行の定期預金の金利の3,200倍!(銀行に置いておくよりずっと意味がある)
・手持ちが少なければ、固定費の見直しも合わせて行おう!
我が家も一昨年結婚式を行ったので、さすがに満枠の投資は厳しかったので、少額投資していましたが、一昨年の運用実績と共に解説していこうと思います!
つみたてNISA始めるには、証券口座が必須です!まだの方はぜひ開設して、一歩踏み出しましょう!
\口座数はネット証券NO.1/
つみたてNISAとは
・年間40万まで、20年間つみたてできる!(最大800万)
・購入手数料はゼロ!
・投資できるのは、金融庁が長期のつみたてに適していると認めた投資信託約200本のみ!
・運用で儲けた利益は非課税!!
上記からもわかるように、つみたてNISAは
低リスクでコツコツ資産形成できる制度だとわかりますね!!
投資なのでもちろんリスクはありますが、一定額ずつ10年以上かけると、結果元本を増やせる可能性の方が大きいということです。
通常投資での利益には税金がかかりますが、国の制度でつみたてNISAは非課税です!活用すべき制度です!
少額だと意味がない?
毎月3万3333円まで投資できて、年間40万で、20年間と数を聞くと、
今は手持ちが少ないから、もう少しお金が貯めてからにしようかな!
と思われる方もいらっしゃると思います。
実際最大枠まで使わないと、損した気分になりますよね。
これはもう人それぞれの価値観なので、正解などありませんが、
もし以前の我が家と同じように、手持ちは少ないけど投資はしたい!と思われてる方がいたら、以下の内容が参考になれば嬉しいです!
つみたての効果は恐ろしい!
つみたてNISAの話をする前に、つみたての効果について簡単に述べたいと思います。
そんなの知ってるよ…と思う方もいらっしゃると思いますが、
我が家も以前は、そんなの知ってるよ…と思いながらも、少額の節約をどうせ少ないし…と軽視していたので、自戒の意も込めて書いていきます。
例えば、毎日カフェでコーヒー飲むのが習慣だとして、その1杯のコーヒーを我慢するとします。(計算しやすいように、コーヒー1杯330円とします。)
1日で330円
1ヶ月で1万円
1年で12万円
10年で120万円
たったの1日330円です!それが年単位で見るとこんなにも貯まるんです!
塵も積もれば山となるの言葉とおり、本当にちりつもの効果はすごいんです!我が家もこの少額の効果に気づいてから、家計の見直し改善を行い、今では夫の大好きな車も購入できました!ちりつもに感謝!笑
つみたてNISAは、つみたてるだけではなく、それを投資で運用していくので、貯めた以上の利益がもらえる可能性があるということです!!
月100円からつみたてられる!
早速つみたてNISAの話に入りますと、つみたてNISAは月100円から投資できます。
しかも、自動つみたてシステムなので、一度始めてしまえば、毎月自動で貯まっていきます!
お金を貯めるには、とにかく行動することなので、月100円から始められるほどハードルが低いので、とにかく始めてみると良いでしょう!
長期運用はプラスになる可能性が高い!
投資というと、急な株価の暴落によって損が出るリスクがあると思われる方もいると思います。
それは正しい認識です。しかし、つみたてNISAは「投資をし続ける」ことで勝つ可能性を高めています。
簡単にいうと、コツコツ毎月同じ額積みたてることによって、リスク分散しているということです。(いわゆる「ドルコスト平均法」ですね!)
ちなみに、毎月1万つみたてNISAで運用すると、10年後どうなるか金融庁でシミュレーションしてみると

これは、年率3%でのシミュレーションですが、120万の元本が10年投資すると、19.7万もの利益が出ます!しかも非課税!銀行に置いておくよりずっと良いですよね!
証券口座の開設はこちらから▶︎▶︎株デビューするなら SBI証券
我が家の過去の運用実績
冒頭でも述べましたように、我が家は一昨年結婚式をおこなったので、その年は出費が嵩み、投資に回せるお金が少なかったんです。
少しでも…!と粘った結果、

このような結果になりました!
投資した額に対して、2,122円のプラスになっています!
大手の銀行の定期預金の金利は0.001%の時代ですので、そのなんと3,200倍も貯まっています!驚きの数字…!
ちなみにこの時は、最後の2ヶ月だけ満額で投資したような覚えがあります!(全然コツコツじゃない笑)
年40万満たさなくても意味があるよということをお伝えしたかったので、参考までに!
実は、ここに至るまで、年40万の満額出せるまでつみたてNISAやっても意味ないからそれまで頑張ろう!と意気込んで、苦しい思いをしていました。結婚式でお金は出ていくのに、そのほかでまた節約して、もちろん仕事も積極的に請け負って残業したり…と夫婦二人で結婚式前に疲れ切っていたんです。
そこで、満点目指さなくても良いんじゃない?と夫が提案してくれたことによって、二人との気持ちが楽になって、とりあえず満枠じゃなくても、2ヶ月だけでも運用していこう!という結論に至ったんです。
これがきっかけで、少額でも意味があることに目覚めたんです笑
私たち夫婦にとって、結婚式は絶対にしたかったので、そこは節約の対象ではありませんでした。笑
\口座数はネット証券NO.1/
最後に:手持ちの少ない方は、まず固定費の削減からやってみましょう!!
まとまりのない記事でしたが、
つみたてNISAは少額でも意味がある!
少額の運用が、自信につながる!
ということを、もし少額でも投資して良いのかな?と悩まれてる方がいたら、お伝えしたかったんです!
少額でも行動することに意味があります!!本当にあります!!
そして、もし手持ちが少ない方は、ぜひ固定費の見直しからおこなってみてください!
我が家の節約はスマホ乗り換え・Wi-Fi乗り換えから始めましたが、それ以来夫婦ともに満枠でつみたてNISAもでき、他の投資や仮想通貨にも手が出せるようになりました!固定費はばかにならないですね!
我が家の実体験をもとに記事書いておりますので、ご参考までに!


