みなさんこんにちは!
以前ブログで紹介した実際に使用して最高に良かったシャワーヘッドのサブスク「GALLEIDO SHOWER MEMBER」ですが、本日は私自身疑問に思っていたその節水効果について、検証した記事です!
GALLEIDO SHOWER MEMBERを導入前と導入後の我が家の水道料金を公開します!!!
結論から言いますと
節水効果は確かにあり、水道料金がなんと減っていました!!!
ただし、プロの検証実験をしているわけではないので、各月の条件の違いなどもあると思いますし、全てがシャワーヘッドのおかげなのか不明なところもありますが、ぜひそんな家庭もあるのね!くらいな軽い気持ちで読んでいただければと思います!
我が家が使用しているシャワーヘッドのサブスク詳細はこちら↓

\GALLEIDO SHOWER MEMBERはこちらから/
我が家の状況
まず、我が家は夫婦二人暮らしで、7月後半にこちらのサブスクを注文しました!
到着が7月23日で、その日から交換しました!
今回比較する水道料金は、①「6月・7月」分と②「8月・9月」分の2つです!
実際にシャワーヘッドのサブスクを使用したのが、7月23日なので、①の分に少しだけシャワーヘッドを利用した期間が入っておりますが、大雑把に見ると
①は「シャワーヘッド導入前」で、②が「シャワーヘッド導入後」になります!
では早速比較検証していきましょう!
導入前と導入後の水道料金
水道料金比較表
①導入前の6月・7月分 | ②導入後の8月・9月分 | |
使用水量 | 30㎥ | 29㎥ |
水道料金※ | 4,860円(税込) | 4,690円(税込) |
主に使用しているタイプ | ー | ストレート(3段階のうち節水効果が一番低いもの) |
特筆すべきこと | 7月23日よりシャワーヘッド導入 | 9月に2度ほど湯船に浸かっている |
※下水道使用量は含めておりません。
なんと導入前と導入後で、170円もの差があったんです!(2ヶ月ごと支払っています)

シャワーヘッドのサブスクGALLEIDO SHOWER MEMBERは、「ストレート・ミックス・ミスト」の3段階選べるのですが、我が家は節水効果が一番低い「ストレート」をメインに使用しています。
そして、導入前導入後で長い期間の旅行にも行っておらず、導入後には2度ほど湯船にも浸かっています。
ただ、日々のちょっとしたことで水道料金は変わってくると思うので、完全にシャワーヘッドのおかげかは不明ですが(笑)
ちなみに、シャワーヘッドのサブスクで支払っている料金が、毎月おおよそ450円なので、プラマイゼロとはさすがに行きませんが、かなりお安く使いやすいシャワーヘッドをレンタルできていて満足です!
チリツモ大好きな私にとっては、とっても嬉しい検証結果でした!
\GALLEIDO SHOWER MEMBERはこちらから/
水道料金証拠写真
念の為ですが、実際の証拠写真も載せておきますね!笑
まずは、導入前の6月・7月分です!(こちらは領収書です)

次に、導入後の8月・9月分です!(こちらはまだお支払いをしていないので、水量のお知らせです)

実際に少ししか減っていなくても、ちょっと嬉しい気持ちになりますよね!
最後に:公式の節水シミュレーションとの比較

最後に、公式では、節水効果最大のミストタイプを使用した場合に、
2人家族で使用する場合、年間で約5,100円の節約
4人家族で使用する場合、年間で約10,920円の節約と書いてありました。
我が家は先ほどの述べたように、「ストレート」タイプをメインに使用しています。(私も夫も使用感がストレート好みで)
節水率を比較して、公式のシミュレーション通りに換算してみると、
5,100円÷(61÷13)=約1,087円
ほどの節約が年間を通して、できる計算になります!
今回我が家では、2ヶ月で170円の節約になったので、年間で見ると1,020円ほど節約できる見込みです!
ほぼ公式のシミュレーション通りで、なんだか感動しています!笑
そもそも、節約目的でシャワーヘッドのサブスクを導入したわけではないのですが、節水効果について検証してみたくなったので、記事を作成してみました!
あくまでも、節水効果を保証するものではありませんが、楽しく読んでいただけたら嬉しいです!
\GALLEIDO SHOWER MEMBERはこちらから/