※当ブログでは、投資助言はしておりません。投資の判断は、自己責任でお願いいたします。
みなさんこんにちは!
・仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴
・口座開設方法(完全図解)
本日はBTC(ビットコイン)に強い仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」について開設方法を図解で解説していきます!
bitFlyerとは
✔️ビットコイン取引量国内NO.1※
✔️7年以上ハッキング0なので、セキュリティ面で安心度が高い!
✔️1円からビットコインなどを購入できる
✔️日本初のビットコインが貯まるbitFlyerクレカ※
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
※株式会社ショッパーズアイ調べ調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況に関するデスクリサーチ及びヒアリング調査(2
021年10月8日~20日)調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(2021年10月4日時点)
bitFlyerはなんと、業界最長のハッキングゼロなので、とても安心できますよね!
そして、ビットコインの取引量が多いだけあって、ビットコインのサービスも充実しています。
1円から取引可能
bitFlyerでは、ビットコイン、リップル、イーサリアムなど17種類もの仮想通貨が1円から売買できます!
最小発注量が少なく設定されているので、少額から取引できます。
ひとまず仮想通貨を少額で触れてみたい・・・という方にピッタリです!
また、リスク分散が行える「bitFlyer かんたん積立」というサービスも、1円から積み立てることができるます。
塵も積もれば山となるので、少額からコツコツと貯めていきたい方にはおすすめの取引所です!
ビットコインが貯まるbitFlyerクレカ

bitFlyerは、日本初のビットコインが貯まるクレジットカードを発行しています。※
※ 株式会社ショッパーズアイ調べ 調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況に関するデスクリサーチ及びヒアリング調査(2021年10月8日~20日) 調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(2021年10月4日時点)
普段の買い物の決済をするだけで、ビットコインが貯まるのは嬉しいサービスですよね!
決済額に応じて0.5%〜1.0%相当のビットコインが、有効期限なしで貯まります。
Apple PayやQUIQ Pay対応なので、使用も便利ですね!
いきなり仮想通貨投資は怖い・・・という方は、まずクレカの還元制度利用してみても良いかもしれませんね!
Tポイントをビットコインに交換できる
bitFlyerでは、Tポイントサービスとの連携を行い、貯めたTポイントをビットコインに変換できます!
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、興味ある方はご覧ください!

我が家では、貯めたTポイントをちょくちょくビットコインに変えています!チリツモで少しずつ増えたらいいなと思ってます!
口座開設方法(図解)
手順1:アカウント作成
まずは、bitFlyerのサイトにアクセスして、メールアドレスを入力しましょう。

入力したメールアドレスに登録用のURLが届くので、そこをクリックして次に進みます。
(メールにあるキーワードを登録画面で入力する方法でも大丈夫です。)

メールアドレスの確認ができれば、
次は「パスワード設定」→「規約等の確認」へと進みます。
パスワード設定の欄で「招待コード」を入力するところがありますので、お持ちの方はご入力ください。
招待コードがあれば、招待者に500円、招待された方には1000円分相当のビットコインがプレゼントされるので、お持ちでない方は私のコード「di5vj53p」をぜひご入力ください!

次に「二段階認証設定」を行います。
「携帯電話」を入力すると、SMSに認証番号が届きます。
それの設定が終わると、どの段階で二段階認証を使用するか選択する場面が出てくるので、
私は必須の項目のみを選択していますが、ご自身でお選びください。

ここまで終われば、アカウントの作成は完了です!
手順2:本人確認
アカウント作成完了すると、
「お取引までの流れ」という画面が現れるので、
その下の「ご本人確認の手続きをする」をクリックします。

画面に沿って、「基本情報」「住所」「電話番号」を順に記入していきます。
記載の情報と、後に提出する本人確認書類に記載の情報が一致する必要がありますので、ご注意ください。

本人情報入力後は、「取引目的等」を入力していきます。
ご自身の投資経験や内部者に該当するかを答えていきます。

全て記入が終われば、最後に本人確認書類の提出です。
提出方法は下記のように2種類あります。

スマホでその場で写真を撮って本人確認を行う「クイック本人確認」か
後日配達員が確認する「対面での本人確認」の2種類あります。
すぐに取引が開始できるので、「クイック本人確認」がおすすめです!

「クイック本人確認」の場合は、
スマートフォンで、QRコードを読み取り、後は指示に従って写真撮影を行いましょう。
・運転免許証
・マイナンバーカード(通知カード不可)
・パスポート
・在留カード
私は本人確認書類を提出してから、承認されるまで、2時間弱かかりました!
これで口座開設は終了です。
後は入金するために、銀行口座を登録して、取引開始しましょう!
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました!
このブログでは
私が現在やっている投資やWEB3.0プロジェクトについて解説していますので、
ぜひ情報収集にお役立てください!