※当ブログでは、投資助言はしておりません。投資の判断は、自己責任でお願いいたします。
みなさんこんにちは!
本日は初心者向けに、図解でCoincheck(コインチェック)の登録の仕方を説明します!!
本記事を見ながらやれば、100%迷いませんので、ぜひ最後まで一緒に進んでいきましょう!
Coincheck(コインチェック)の簡単な紹介
✔️国内暗号資産アプリダウンロード数NO.1※
✔️東証プライム上場「マネックスグループ」が親会社
✔️取り扱い暗号資産の種類が多い(18種類)
※2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
アプリも見やすく使いやすいため、初心者に人気な取引所です!
ちなみに、Coincheck(コインチェック)は2018年1月にハッキング被害を受けております。
しかし、その後は東証プライム上場企業の「マネックスグループ株式会社」に買収され、セキュリティにかなりの安心感があります。
我が家は夫婦ともに、初めて開設したのはCoincheckです!迷ったらまずCoincheckのように人気でわかりやすいものから触れてみて、その後自分に合う取引所を見つけてみるのも良いと思います!
\アプリが使いやすくて初心者におすすめ!/
Coincheckのアカウント作成
①公式サイトより会員登録を行う
まず、コインチェックにアクセスして、
メールアドレスとパスワードを入力しよう。

ここで入力したパスワードは忘れないようにしましょう!
②メールアドレス宛に届いたリンクを確認
登録メールアドレス宛に確認メールが来るので、
リンクにアクセスして、メールアドレスを確認しましょう。

登録アドレスが正しいことが確認できれば、アカウント作成は完了です!
本人確認
アカウント作成が終了したら、本人確認を行い、取引が行えるようにしておきましょう。
本人確認の書類提出の前に、「重要事項の承諾」に同意しましょう。
全てチェックを入れて、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」を選択します。

電話番号認証

黒枠にご自身の電話番号を入力して、電話番号の認証をしましょう。

スマホに認証コードが上記のように届きますので、認証コードを入力します。
これで電話番号の認証は完了です。
本人確認書類の提出

ここからは、スマホを用いて、アプリで本人確認を行います。

「アプリのQRコードを表示」をクリックすると、
QRコードが出てくるので、スマホで読み取ります。

まず、名前や住所などの基本情報を入力します。

基本情報入力後は、本人確認書類の提出をします。
必ず「現住所」が記載されている書類が必要なので、ご自身のものをしっかりご確認ください!
・運転免許証
・パスポート
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード
・個人番号カード(マイナンバーカードは表面のみ)
詳しいことは、公式サイトのヘルプページをご確認ください!

提出する書類を選択すると、URL付きのメールが送られてきます。
これをクリックすると、カメラが起動されて、本人確認書類の提出手続きが始まります。
今回は、運転免許証を使用しましたが、以下の通りに撮影しました。
-
STEP1運転免許証の表面運転免許証の表面を撮影します。
-
STEP2カード上部の厚みと顔写真運転免許証が本物であることを確認するため、カード上部の厚みと顔写真を撮影します。
-
STEP3運転免許証の裏面運転免許証の裏面を撮影します。
-
STEP4顔の正面写真運転免許証の顔写真と一致するかの確認のため、自分の顔を撮影します。
-
STEP5指示に沿って首振り本人確認のため、顔全体を認識させていきます。
これを提出してしまえば、審査が始まります。
審査が承認されれば、取引が開始できます!
ここまでお疲れ様でした!今回はブラウザでの登録でしたが、スマホアプリでも簡単に登録できるので、こちらご参照ください!
2段階認証の設定
最後にセキュリティ強化のために、2段階認証の設定をしておきましょう!
私は「Google Authenticator(Google 認証システム)」を使用しております。
セットアップキーをコピーして、「Google Authenticator」を起動して設定するだけなのでとても便利です。

各機種毎の具体的なやり方については公式HPをチェックしてみてください!
最後に
ここまでお疲れ様でした!
本記事では
Coincheckの口座登録方法から2段階認証までを解説しました。
次の記事では、実際の取引方法についてお話していきますので、ぜひご覧ください!

\アプリが使いやすくて初心者におすすめ!/