みなさんこんにちは〜
はるのひ夫婦の夫はるです(^^)v
この記事では

コーヒー家でも楽しみたいんだけどドリップの時に少量ずつお湯が入れれる電気ケトルとかないかな… できればオシャレに写真とかも撮れると最高なんだけど…
という方のために

コーヒー
大好きはる
コーヒー好きにおすすめしたい!バルミューダの電気ケトルのここがすごい!!
をご紹介します!
コーヒーのドリップに電気ケトルという選択肢
みなさんはコーヒーを淹れる時どうやって入れていますか?
コーヒーメーカーで作る方
ドリップコーヒーにお湯を注いで淹れる方
それぞれいると思います。
今回は後者のドリップコーヒーにお湯を注いで淹れる方向けに
コーヒーのお湯を注ぐのに最適な電気ケトルである
バルミューダ ザ ポッド
についてご紹介します!
バルミューダの電気ケトルのここがすごい!実は残念ポイントも…
コーヒーにお湯を注ぐシーンを想像すると
みなさん大体こんな絵を想像するのではないでしょうか?

そう、こういう先が細くいヤカンのようなポッドに水を入れて
火で沸かしたお湯を注ぐというシーンですよね。
美味しいコーヒーを淹れるのに注ぐ湯量をコントロールすることが
もっとも大事だからでしょう。
しかし、お湯を沸かすという点においては
わざわざ火で沸かす必要があるのでしょうか。
もし、このような注ぎ口の細い電気ケトルがあったらどうでしょう。
スイッチ一つで自動でお湯を沸かすことができ
沸かしすぎて吹きこぼれる心配もない。
そして何よりお湯が沸くのが早い。
使うしかないですよね。
そんな素晴らしい商品が
あのトースターが一躍ブームになったオシャレ家電メーカー
BALMUDAから出ていたんです!
それがこちら!!
いやオシャレすぎよ…
しかもさっきのコーヒー淹れてるポットにそっくりですよね。
これはコーヒー好きにはたまらない逸品になっていそうです!
では実際に半年以上こちらの電気ケトルを使用している私はるが
このBALMUDA The Potの魅力についてご紹介していきます!!
すごいポイント1:注ぎ口が細いためコーヒードリップに最適!
まずすごいポイント一つ目!
やっぱりなんといってもこれ
注ぎ口が細くコーヒードリップはもちろん
紅茶などの茶葉を蒸らすにも最適な湯量の調整のしやすさ!!
これがこの電気ケトルを買う理由の4割近くは占めているでしょう。
電気ケトルといえば
あっという間にすぐに沸く♪ティファール♪
でお馴染みのティファールの電気ケトルが多いですよね。

ティファールの電気ケトルは種類が豊富で
一度に沸かせるお湯の量や温度調節機能があるモデルなどがたくさんありますが
お湯の注ぎ口の形状は画像の通り全て三角形の口が広いタイプです。
電気ケトルの代表とも言えるティファールの電気ケトルの形状から
他社製品も似たようなデザインのものが多いです。
そのため、バルミューダの電気ケトルのような形状は非常に珍しく
またターゲットを絞った戦略的なデザインになっていることがよくわかります。
ありそうでなかった細口の注ぎ口形状。
これは唯一無二のバルミューダの凄さと言えるでしょう。
すごいポイント2:見た目がめちゃオシャレ
続いてすごいポイント二つ目は
このめちゃくちゃオシャレなデザイン。
シンプルで無駄な機能が一切ないバルミューダらしいデザインですよね。
個人的にオシャレだなと思ったのが
持ち手のお尻にあるネオン管の点灯ランプ。

沸かしている途中に点灯するランプなのですが
この光り方がなんともいえない味を出しているんですよね…
この光を見るために初めのうちはスイッチを押して戻してと馬鹿なことをしていました笑
でもそれくらい惹かれるものがあるデザインなので
毎日使っていても、飽きずに愛着を持って扱うことができますよ♪
残念ポイント1:一度に沸かせる量が少ない
他社製品にはない素晴らしい魅力を持つバルミューダですが
少し残念なポイントも…
その一つ目が
一度に沸かせる量が少ないこと。
最大容量が600mlと1Lない容量なので
大人数でお茶を飲んだり少し湯量が多いカップ麺などを作るときに
全員分を一度に沸かすことができないというのが割と不便…
特に私は妻と二人暮らしをしているので
そんなに困ることはないかなと思っていたのですが
友人を呼んでお茶を振る舞うときに全員分を一度に用意できないので
淹れたての味を一斉に楽しむことができません。
また、たまに食べたくなるカップ麺などを作る時も
大体600mlだと足りないことが多いので
せめて800くらいあればいいなと思うことがあります。
残念ポイント2:値段が高い
残念ポイント二つ目は
値段がとても高いこと。
一般的にティファールなどの電気ケトルは
同じ600mlサイズで税込3,000円代から購入できるのに対し
バルミューダはこの600mlサイズのワンサイズ展開で
価格がなんと税込12,100円という…
倍どころじゃなく4倍ですね…
この価格差をどう評価するかはみなさん次第ですが
先に挙げたこのバルミューダの唯一無二の良さが欲しい!!
と思える方は本当におすすめなので
ぜひ検討してみてください!
まとめ:ポットよりバルミューダ!オシャレに使いこなそう!!
みなさんいかがでしたか?
バルミューダの電気ケトルをご検討されている方の参考になれば嬉しいです♪
値段がとても高いのでできるだけ安く手に入れたい!
そんな方にはアマゾンのセールなどを利用して
うまく購入すると少しでも安く買えますので
チェックしてみてください!
ちなみに現在アマゾンでは年に一度の大セール
プライムデーが明日6月22日まで開催中です!
購入するこの機会にぜひ!!
いいものをできるだけ安く購入して
生活を豊かにしていきましょう(^^)v
最後までご覧いただきありがとうございました!!
↓↓↓↓↓↓Amazonの商品ページはこちらから↓↓↓↓↓↓
コメント