みなさんこんにちは〜
D.C.C.FUN LIFE管理人のはるです(^^)v
この記事では

カメラのストラップってつけておきたいけど、邪魔になるときもあるんだよね…
着脱するにも結構複雑に結んでるからめんどくさいんだよね…
という方のために

ストラップを一瞬で着脱することができる魔法のアイテム!アンカーリンクスをご紹介!!
動画を撮るときや三脚を使う時に邪魔になるストラップ問題を一瞬で解決します(^_^)v
使わなきゃ損!というレベルのアイテムで
値段もめちゃくちゃ安いので
ぜひこの記事を最後まで読んで購入を検討してみてください!!
そもそもカメラのストラップって必要?
カメラを使うときにストラップって本当に必要なの?
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
私の意見としては必要だと思います。
ただ、みんながみんな必ず必要というわけではなく
個人的には動画しか撮らないという人や写真を撮るときに三脚しか使わない!
と割り切って使っている人意外は必要だと思います。
なぜなら上記に挙げた人たちは、ストラップ意外にカメラを固定しておくアイテムを使用することがほとんどで
わざわざストラップを付けずともカメラを落としたりする危険性が低いからです。
逆にいうと、それ以外の人たちは基本的に手でカメラ本体を支えて使用するので
うっかり滑ってしまったりしてカメラを落として壊してしまったり
拾い上げることができない所に落として亡くしてしまったりという危険性があり
ストラップを付けておくことがこれらの予防策として大いに機能します。
もちろんどんな使い方をするにしてもストラップがあった方がいいことには変わりませんが
カメラを別のアイテム(ジンバルや三脚)に固定して使用する時にストラップが付いていても
首にかけて使うことはありませんし、首にかけて使わない長いストラップを垂らしておくことは
撮影の邪魔にしかなりません。
それならジンバルや三脚を使う時だけストラップを外せばいいじゃない?
と思いますよね??
しかし、カメラのストラップは大抵の場合複雑に長さ調整をしてつける仕様になっているので
早くでも2~3分ほど着脱に時間を割かれてしまいます。

一瞬を切り取る必要のあるカメラに2~3分という時間はタイムロスであり
シャッターチャンスを逃すことにつながりかねません。
そしたら、もうストラップつけるの辞めようかな…
と思ってきますよね?
でもちょっと待って!
そんなめんどくさいけど必要なストラップの着脱を一瞬で可能にする魔法のアイテムがあるんです!
これさえあればストラップ問題を解決できること間違いなし!
ストラップの着脱で悩んでいる方はぜひ最後までチェックしてみてください!!
邪魔になることも多いストラップ問題をズバッと解決!アンカーリンクスのご紹介!
前置きが長くなってしまったのでサクッと本題に入りましょう!
カメラのストラップ問題を一瞬で解決するアイテム。
それがこのアンカーリンクスというアイテムです!!

勘の良い方ならこれだけで気づいてしまうかもしれませんね。
このアンカーリンクスをどうやって使うかというと
ひもが付いているこちらのパーツを

カメラのストラップ着脱部に通してつけていきます。

携帯のストラップをつける要領で簡単に取り付けることができます。
次にストラップをアンカーリンクスの部品(下画像)に取り付けます。

この部品の長方形の穴にストラップのベルト部分を取り付けるとこんな感じ。

この工程が一番大変でストラップ問題を引き起こしている原因ですね…
ですがこの部品に一度取り付けるだけで簡単に着脱ができるようになります!
部品が全て揃ったので、あとはカメラ側に取り付けた部品と
ストラップ側に取り付けた部品を結合させていきます。
このようにカチッと音が鳴るまで差し込めば取り付け完了。
動画ではわかりやすくするために少しもたついてしまったので5秒ほどかかっていますが
慣れれば片手でも普通に1秒で取り付けられるようになります。
こんなに簡単に取り付けられてしまうと少し強度(途中で外れたりしないか)の面で心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが
取り付けた時と逆側に力を加えなければまず取れることはありませんし、
ストラップを使用しながらカメラを使用する時にこのような力の加わり方はまずないので
強度面は全く問題はないと思います。
ただ、安すぎるものだともしかしたらこのへんのグリップ力が弱いかもしれませんので
不安であれば安すぎないものを購入するのがおすすめです。
ちなみに私はこちらのSmallRigというカメラの部品を結構amazonで出品しているメーカーさんのアンカーリンクスを購入しましたが
今のところ何の問題もなく使用できています。
届いた時も専用の箱がアマゾンの段ボールの中に固定されて送られてきて

部品の質感も安物感があまりないので結構おすすめです♪
値段はamazonで出品されている商品の中では中間ぐらいの価格帯で、そこまで高くないので
安心を買うという意味でも一番安いものではなくこちらを購入しました。
アンカーリンクスの購入を検討されている方はぜひチェックしてみてください♪
まとめ:アンカーリンクスを使って写真も動画も思いっきり楽しもう!
みなさんいかがだったでしょうか。
今回はカメラの周辺機器としてアンカーリンクスをご紹介しました!
カメラ初心者には調べてみないとなかなか知らないものだと思いますので
この記事が参考になればとても嬉しいです(≧∀≦)
カメラで写真も動画も撮りたい!という方には本当に必需品!
と言えるくらい使える商品ですので
この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました^_^
↓記事で紹介した商品↓
はるが使っているカメラのレビュー記事はこちらからどうぞ♪
VLOGに超おすすめなシューティンググリップも紹介中!
コメント